下が古い.上が新しい.間は他所

2007-08-30

Benton (1993), "The Fossil Record 2" がオモシロイ.要するに,科レベルの 初産出基準面 と 最終産出基準面 をひたすら挙げていくという辞書的なものなアイテム.自分の専門外のタクサについては,科レベルの多様性だって知らないし,しかもその FAD と LAD とか,知るわけがないわけで,これはもう目から鱗が落ちっぱなし.とりあえず,当初はクビナガのエサになりそうな魚類や軟体動物,ついでに甲殻類とか諸々を,と思っていたのだが,結局ひととおり眺めなくては気が済まなくなってしまったり.とりあえず一番気になったのは Alb-Cen 境界の昆虫のターンオーバー.OAE 1d? イミフ.

2007-08-25

やっぱnas導入かね.

2007-08-24

windows から unix への移行は楽々だったが,unix から windows への移行というのは,これはもう大変なもので,なんでこんな不毛な作業をしてるんだろう.

2007-08-21

こういう書き方すると,きっと上から物言ってるようでアレだが,現実問題として5章に正しそうなところがからきしないわけで.

第三段階以上に進むことを絶対視しないのは構わないのだが,そういう第二段階あるいは別の枝の人間が第三段階以上の相手に科学を語るとか冗談以外の何モノでもないような.

いや,ヒドイにも程があるよなぁ.

いや,あまりに壮大な釣り,というか底引き網漁というか.

これ,マジレスしちゃだめかなぁ.

で,K子R一氏のアレ.もしや我々は釣られているんだろうか.というか,釣られているとしか.

メインストリートに馬がーっ.

2007-08-20

2700円の損失.

2007-08-16

ケータイがn703iμに.薄ーぃ.

2007-08-14

思いの外,札幌が涼しくなくゲンナリ.

2007-08-13

たとえどんなに空白が多くとも,見つかった化石だけを対象に,そこから分岐図を作り上げていくのが正しい科学的な態度である,いまだ存在しない化石について考えるのは科学的に邪道である,というような主張も筆者は聞いたことがある.
今ない物については考えるなというのでは,それは「科学」ではない.「技術」だ.
問題:筆者は科学者か.

分岐分類があーだこーだ言われますが,例の nature に載った言語の系統解析が正しくて,恐竜に関する解析が間違ってるとか,もうね,アh(ry

こんな文章書かれて,やれ保守的だの非科学だのと批判されてもなぁ.

巨大なマントル・プリュームの上昇に伴い,大陸は分裂し,大洋は押し広げられて容積が増大し,世界中の浅い海の水が沖へ引く「海退」が起こる.また,造山運動で大陸内陸部の気候は乾燥・寒冷化する.こうして地球生態系に大きなストレスがかかり,これに適応しきれない生物種がしだいに加速度的な絶滅に入った頃,ホット・プリュームが地殻を裏側から貫通し,巨大な火山爆発を起こす.これは「スーパー・ボルケーノ」と呼ばれるタイプの,地球物理的スケールの噴火現象で,一つの大陸の数パーセントが噴火口に変わり,そこからのマントルの噴出は断続的に前後数十万年にわたってつづく.
問題:K/T境界に関する上記の文章に関し,正しい点を挙げよ.

なんか意欲削がれるよなぁ.

そりゃまぁ,働くってことはそういうことを知っていなければならないってことなのかもしれないし,まだ試験まで1ヶ月あるといえばあるのだが,その受験勉強に労力を割く余裕なんてものはないような.

某自然科学系博物館の採用試験について,専門職ではなく一般職も一般職,事務職採用ということで,公務員としての事務処理等の適応性についての検査とか,政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策及び国際関係に関する専門試験とか,合格できる気がまるでしないわけですが.

2007-08-11

というか,金が無い.決して無駄遣いなどしていないのだが,無い.夜でも十分暑いうえに虫もいないので野宿しても全く問題無いのだが,シャワーあびたさにマンガ喫茶に入ってみたり.今夜はどこも混んでいたようで4件ほど巡ってしまい,まさにマン喫難民.いや,ホントに行き先が無かったら駅前でホームレス同然に雑魚寝という選択肢も無くはないのだが,まぁいろいろ越えなくていいなら越えるべきでない線というのはありますし.

というわけで,今回は九州土産は一切ない.>関係各位

結局,行きも帰りもギリギリで,自転車で猛ダッシュ→自転車解体→自転車抱えて猛ダッシュというコンボ.昨日の夜は,九大筑紫キャンパスから福岡空港まで26分間全力疾走とかマジでありえないことをやってのけ,汗が滝のように流れるというのを実際に体験してしまったり,さすがに飛行機の中では熟睡しつつ,シートを汗臭くしてしまいつつ強力な冷房により若干カラダを冷やしすぎてしまったり脱水気味になってみたり.いや,まぁ時間管理が甘いのが問題なのは十分承知なのだが.

とりあえず九大での作業は終了.現在,再び都内某所に潜伏中.

2007-08-08

この忙しくて金のないときにケータイが壊れるとか.

2007-08-07

一晩のうちに知らない言語をマスターして解析プログラムを書いてこい,とか嫌がらせ以外の何者でもない.

2007-08-06

自分の無知を棚に上げて逆ギレするのもアレだが,いろいろ不条理すぎる気がする.

初日どころか一週間分ダメかも.もう壊滅的.

2007-08-02

つーか,初日の実験が無駄になったー.時間ないのにー.台風には今夜中に抜けてもらわないとマジで困るー.

台風ぅ〜!!! 6年ぶりぃ〜!!!

2007-08-01

あと,あまりに個別すぎて,汎化できる気がしないとか.

噛む力とか,何と比べたいのかわからない.「最強」とかなんとか自信満々に言われても香ばしくて仕方ないだけだし.

ならクビナガの抵抗やら揚力やら測って何が面白いのか,って話なんだけど.

で,bite force を求めて何が面白いんだろうか.

こないだクビナガのイラストを描いたばかりではあるが,なんか間違ってそうな感じ.だから描けないのよねー.まぁ,間違ってると判るだけスバラシイという考え方もできるが.

5時だというのに暗い.さすが西日本.つーか,結局徹夜で作業か.